FIREを目指すために読む本3選

投資

こんにちは!

今回は僕がFIREを目指すうえで読んだFIRE本の中からこれは大切だなという本を3つご紹介したいと思います。

FIREを目指す上で本屋に並んでいるFIREと書いた本を手に取った方も多いと思います。

今回は僕が読んでいたおすすめFIRE本を紹介しようと思います。

FIRE 最強の投資リタイア術―最速でお金から自由になれる究極メソッド

この本はクリスティー・シェンという海外の方が書かれた本で、現在のFIREムーブメントの第一人者とも呼ばれる方です。

巷でいう4%ルールバケツシステムという言葉を広めた本の一つです。

幼少期の生い立ちからFIREを達成するまで細かく記述されています。

また、FIREをするにあたり思い浮かぶ問題点や葛藤等も著者の見地をまじえながら紹介されています。

この本の特徴は著者がもの凄く心配性で堅実にFIREを進めようとしている点です。

FIREの第一人者というくらいだから楽観的で「仕事辞めてもなるようになるさ」みたいな考えの人かなと想像しますよね。

でも、彼女はものすごく心配性であり、慎重にFIREを実行しようとします。

それゆえFIREの失敗確率や達成可能期間をグラフを用いて紹介しています。

だからこそこの本に書かれている内容は説得力があり、FIREの再現性が高いのでお勧めの一冊です。

本気でFIREを目指す人のための資産形成入門―30歳でセミリタイアした私の高配当・増配株投資法

この本は三菱で働いていた穂高唯希さんという方が書かれた本です。

この方は米国の高配当株をメインにFIREを達成した方です。

入社した時からFIREを達成するために奮闘している様子を垣間見れ、後半には具体的な投資先や読者の状況に合わせた資産運用プランを紹介しています。

特徴はやはり高配当株に投資してFIREを達成したという点です。

通常S&P500などのインデックスファンドに投資して運用利益未満の額取り崩していくというのがFIREの定石です。

もしくはS&P500等のインデックスファンドに投資してある程度増やしてから高配当株に移行させます。

しかし、この本の著者は最初から米国の高配当株に投資してインカムゲインで生活費を賄えるようにしました。

最初から高配当株に投資することで取り崩しによる精神的なリスク(取り崩さなかったらもっと効率的に増やせるのではとか、暴落時に取り崩せないのではとか)を回避することが出来ます。

そこら辺の意見も非常に勉強になるので物凄くおすすめです。

年収300万円FIRE―貯金ゼロから7年でセミリタイアする「お金の増やし方」

この本はyoutuberであり、tictokでもおなじみ「ライオン兄さん」こと山口貴大さんが書いた著書です。

山口さん自身エンターテインメント会社を設立したり、金融・企業スクールなどの代表を務めたり様々なキャリアをお持ちの方ですが、その前までは年収300万円ほどのサラリーマンだったという事です。

FIREを達成するにあたり、初歩的な知識や考え方、テクニックなどが紹介されています。

この本は本人がどのようにFIREを達成したかという自伝というよりは米国株投資における基礎知識から実践的な内容まで様々な視点から掲載されています。

また、前2冊よりも新しい本ですので現在のFIREムーブメントに乗っ取った内容、最適解が書かれています。

最後に

いかがだったでしょうか。

今回は3冊についてご紹介しましたが、FIREの本というのはほんとにたくさんあります。

しかし、書いてある事ってほぼ一緒だったりします。

だからこそこの3冊だけでいいので読んでみて下さい。

そして一緒にFIREを目指して頑張っていきましょう。

この記事が少しでも参考になれば嬉しいです。

ではでは。

コメント

タイトルとURLをコピーしました